2023-05-09 Home › LESSON › 香りのクラフト1dayアトリエのご案内/5月30日&31日 香りのクラフト1dayアトリエのご案内/5月30日&31日 こんにちは!心と身体のライフステージが変化する大人女性に向けて、アロマテラピーと温熱のナチュラルケアをお届けしている、nanaflor 香りと手当て ウエダカオリです。八ヶ岳界隈は若葉の緑が目にまぶしく、散歩もドライブも気持ちのいい季節になりました。さて、今回は、先日からご案内していた、香りのクラフト1dayアトリエ のご案内をさせて頂きますね。 さまざまな香りや素材に触れてみませんか?自然由来の素材でアロマクラフトを作りたい、と思っていても、精油や芳香蒸留水など、幅広く種類を揃えられない持っていても、使いこなせていない興味はあるけど何から始めていいか分からない慣れるまで誰かに教えてほしいこんなお悩みがあったりして、アロマクラフト作りに手が出せない、自分で作るにはちょっと、、、と思っていませんか?私も、今でこそ色々作るようになりましたが、それは割と最近のことなんですよ。基本面倒くさがりなので笑、細かい作業がどうもな、、、とか、色々ストックするのはちょっと面倒だな、とか、思っていたから。なのですが、作りだしてみたら、やっぱり香りの癒しは大きいし、コツが分かれば作るのも楽しく、使い心地も良いんですよね。自分で素材や香りをアレンジできる魅力、そして何よりセルフケアに役立てられる。面倒と思う以上に、何かと自分好みの利点、自分のための利点があったのですよね!先ずは、難しいことは置いておいて、いろんな香りや植物由来の素材に触れて、クラフトを一緒に楽しんでみませんか?大事なのは、あなたの心と身体の感覚を大切に、作って、使って、体感!です。 香りのクラフト1day アトリエ 5月末に開催しますアロマテラピーや香りに興味がある精油や芳香蒸留水の活用方法を広げたい自然由来の素材でスキンケアアイテムを作ってみたい植物の恵みを活用したいクラフト材料をなかなか揃えられないセルフケアに役立てたいそんな方へ向けた、香りのクラフト1dayアトリエ。精油や芳香蒸留水、チンキなどの【植物の恵み】を使って、暮らしの中に取り入れやすい化粧水やクリームなど、ナチュラルケアをテーマにしたアイテムを作ります。クラフトonlyの、気軽なお楽しみ会で、座学はありません。今回の香りのクラフト1dayアトリエでは、4種類のアロマクラフトの中から、お好きなものを選んで作ります。外へ向かって活動的になるこれからの季節に、役立つアイテムをご用意します。4つのクラフト: 肌を癒すカモミールづくしの化粧水 アルガンオイルと芳香蒸留水でつくる、フワフワ保湿クリーム 庭仕事やアウトドアに活躍する、虫よけスプレー 目的に応じて作る、セルフケアオイルこのうちの、セルフケアオイルは、例えば、肩こりケア、安眠のためのオイル、PMS緩和オイル、更年期特有の症状を和らげるためのオイルなど、具体的なセルフケアの目的に応じてブレンドオイルを作ります。 香りのクラフト1dayアトリエは、精油の香りや植物由来の素材に触れられる機会。こんな材料で作れるんだ!という発見や体験も楽しいし、お手元に精油や素材があれば、ご自宅で作る際の参考に。お作りいただけるアイテムは、1品でも良し、2品でも良し、全て tryも良し!笑 どうぞ気になるものを、作ってみてください。クラフト材料は十分ご用意しますが、なくなり次第終了です。 こんなことが出来るようになります香りのクラフト1day アトリエに参加いただくと、作る過程や作ったものを使うことで、こんなことが出来るようになります。植物の恵みを取り入れたセエルフケアが出来る自分のためのオリジナルを作る楽しみが生まれる精油の香りをいろいろ体験できるクラフト素材を体験できるお手持ちの精油や素材の使い方、応用の仕方が分かるご自分の心の様子、身体の様子を振り返ることが出来る 香りのクラフト1dayアトリエ 詳細ご案内● 日程とご予約枠2023年5月30日 午前10:30~12:00 /午後 13:30〜15:002023年5月31日 午前10:30〜12:00 /午後 13:30〜15:00両日とも少人数での開催です。お友達と一緒に参加される場合は、お車を乗り合わせて来ていただけると助かります。● クラフトできるもの (4種類/この中からお好きなものをチョイス)肌を癒すカモミールづくしの化粧水アルガンオイルと芳香蒸留水でつくる、フワフワ保湿クリーム庭仕事やアウトドアに活躍する、虫よけスプレー目的に応じて作る、セルフケアオイルお好きな香りと厳選された基材で作るクラフト。道具類もこちらで用意します。セルフケアオイルは、ご使用の目的に応じて精油をブレンドさせていただきます。● 費用(参加費+クラフト代)参加費:500円クラフト代:1クラフト 2,000円 X お作り頂いた数お支払いは当日でOK。● 場所nanaflorにて。ご予約受付のご連絡の際に、道順など詳しくお伝えします。● お申し込み以下リンクのフォームからどうぞ。申込フォームこちらHPの「お問合せ」、インスタのDMでも結構ですが、その際は、・ご希望のお日にち、・ご希望時間帯、・お名前・参加人数・ご連絡先お知らせください。● その他ご予定の日、万が一ご都合つかなくなった場合は、別日にて調整させて頂くことも可能です。その場合はお早めにお知らせください。以上となります。 香りに興味のある方植物の恵みを活用したクラフトを作ってみたい方お気軽にご参加くださいね! タグ: アロマテラピー、アロマクラフト、香りのクラフト1dayアトリエ、植物の恵み 関連記事 ローマンカモミールは青リンゴの香り? 2日間のアロマクラフト「香りのクラフト1day アトリエ」、終了しました 山梨産の樹木の精油 HPリニューアル進行中 キリ(ハーブボール温熱)で 冷え、滞りを整える カモミールチンキで作る手づくり化粧水 【勉強会2023初夏/特別編】ラベンダー精油28社の試香の会 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメントを残す