精油の保管どうしてる?

 

八ヶ岳の麓、香りと手当てのサロン、nanaflor ナナフロールです。

クラフトを楽しむ会、香りのクラフト1dayアトリエ、お席の空きがまだあります!

平日で告知もギリギリになってしまいましたが、香りの手作りスキンケアアイテム、いろいろお作りいただけます。

この日は、普段トリートメントしているサロンスペースがアトリエに変わります。小さな部屋なので事前予約をお願いしていますが、どうぞお気軽に♪ 

 

目次

精油の保管、どうしてる?

みなさんは、精油の保管、どうされてますか?

 

nanaflorでは、先日、精油のための保冷庫を置きました。

 

置くか、置くまいか。

だいぶ悩んだのですが、某社のブラックフライデーを利用して思い切りました。

 

ここは標高1,000mを越える場所で、避暑地と言われる場所なのですが、年々夏の暑さが厳しくなってきていています。

移住した頃はノースリーブを手放すくらいの涼しさ、夏でも薄手のフリースを持ち歩いていたくらい。今では猛暑日を記録する日が増え、夏の時期を迎えるたびに、今年こそ必要か?!を繰り返していました。

勉強会をスタートして精油のストックが増えたことも有り、温度管理して少しでも精油を良い状態で維持できた方が良いと考えて。

 

選んだのは8本入りのワインクーラーです。

本体の静音性が気になるところですが、設定温度に達するまではファンが稼働して多少の音があるけれど、一旦設定温度に達してしまえば、ほぼ無音。静音性は大事です。

温度設定に関してはファジーなところがあります。冬場に突入した今は、庫内温度の表示が設定温度よりも下の温度になっています。これはちょっと様子見。でも、温度の高いところに置いておくよりは良いかなと。とりあえずは及第点。

 

置こうかどうか悩まれてる方、サイズ感も悩みますよね。

それなりに場所をとる大きさなので、置き場は確保必要です。8本入りにしたのは、友人がこのサイズを持っていたので、大体の感じが分かっていたから。私は物販をしていないので、トリートメントと勉強会で使う精油、植物オイル数本を入れて、まだ余裕があります。物販をされていて精油や植物オイルのストックが多い方は、これより大きいタイプを考えたほうが良いかもしれません。

あと、これまで使っていた精油ボックス(20本入り木箱)は、庫内の内寸(奥行き)をオーバーしていて、ボックスごと中にいれることは叶わず。別の入れ物に変えて、収めています。

 

保冷庫を設置し、モヤモヤが一つ解消。身軽になりました。笑

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次