八ヶ岳の麓、香りと手当ての小さなサロン nanaflor ナナフロールです。
台風が去ったあと、急に冷え込みが増して肌寒い気温が続いています。朝7時頃の外気温が14度。もう半袖ではいられない寒さ。夜はヒーターつけようかな、って思うくらい。みなさんもどうぞ温かくして過ごしましょうね。
2022夏の勉強会 終わりました
先日、「香り・植物・こころとからだの勉強会」2022夏の会を無事に終了しました。
勉強会のご感想や勉強会の課題等をまとめて、先ほど個別にお送りしましたので、お時間のある時に目を通して頂けると嬉しいです。
そして、ご参加いただいた皆様へは、改めて心からのお礼をお伝えしたいと思います。
ご感想纏めにも書かせていただいたのですが、申し込んでくださった方も、きっと最初はどんな勉強会になるか???なことだったと思います。 怖いもの見たさの気持ちと、ちょっとしたワクワクと興味。目にしたタイミング。そんなことで申し込んでくださったのではと。
AEAJ会報誌がテキスト、参加型の勉強会、、、 私自身もこんなニッチな(マニアック?)な会を受け止めてもらえるか、どんなご感想を頂けるかと不安と期待が入り混じったスタートでした。 でもきっと、だれかがこの面白さに共感してくれるはず!という不確かだけど、でも「絶対いる」、みたいな変な自信だげが頼りで(笑)。
だけど、勉強会で直接感想を伝えて頂いたり、寄せていただいたご感想アンケートを拝見したりして、終えてみれば、何もかもが「やって良かった!」の一言に凝縮されています。
もちろん、実際にやってみての反省点いろいろあります。それらは次回への材料として受け止め、見直しながら、次へ、その次へと繋いでいけば良いものですから。
昨今の世の中、オンライン化、動画化が進む中で、敢えて「マンツーマン」という手段でスタートを試みたわけですが、特にこの初回には、そういう時間だからこそ!の内容があったように感じています。
引き続き今回のようなマンツーマン形式を基本にしつつ、時にはグループで意見交換が出来るような回があるのも面白いかも。そういう趣向の変化も、学びの刺激にしたいですよね。
このあと、私自身は勉強会とは別のアロマテラピー講座を、段階を踏んで来春までにリリースすることを直近の目標にしているのと、サロンでのトリートメントも大切な柱なので、それぞれに良きバランスを取りながら、この勉強会を継続してきたいと思っています。
夏の会の様子は改めて書かせていただきますね。
そうこうしているうちに、9月末には次号の会報誌が発行されます。(早い!)
手元に届き次第、秋の会の詳細を練る予定です。10月半ば~後半あたりにご案内、11月に勉強会開催、、、そんな風にざっくり考えているところです。
夏の会同様、香りの体験もたくさんして頂きたいですし、クラフトも良質な材料を基に使い心地の良いものを作りたいです。精油図鑑ではきっと、またマニアックな精油が登場してくるでしょう。
秋の会も、ご参加いただく人にとって学び豊かな時間になるよう、準備を整えて迎えたいと思います!