乾燥で喉の調子を崩しがちなあなたに、おススメの対処法【蒸気吸入+香り】

こんにちは!

こころとからだのライフステージが変化する大人女性へ、【香りと温熱のナチュラルケア】をお届けしている、ウエダカオリです。

 

寒い季節、エアコンの効いた室内など、空気の乾燥が気になるこの時期。

そんな中で、喉の不快感が増していませんか?

 

今日は、乾燥による喉の不調を和らげるケアについて、書いてみますね。

目次

空気が乾燥する季節、気になる喉の調子

この季節、寒さ対策に暖房もフル稼働。室内の空気はとても乾燥しています。

乾燥が原因で、

  • 喉や鼻の粘膜の乾燥
  • 喉が荒れる
  • 咳や風邪に繋がる

などの不調を感じている人も多いのではないでしょうか。

 

さらに喉の不調が長引くと、

  • 咳で背中や肩の強張りがひどくなる
  • 不調がストレスに
  • 気持ちがダウン⤵
  • 人に会うのが億劫になる
  • 集中できず、仕事に支障がでる
  • 自律神経の乱れに繋がる

と、良くないパターンにハマってしまう場合も有ります。 なので、この時期の喉ケアは結構たいせつ。

 

あなたはどんな対策やケア、されていますか?

 

私も乾燥に弱くて、どうしても喉の調子を崩しがちなんです。なので、

こんな対策に加えて、

  • のど飴
  • ハチミツ
  • 金柑の甘露煮(私にとってのハチミツレモン的アイテム&おやつ代わりに)

といったものを常備しています。

 

この中でも、特に蒸気吸入は、簡単&日常に取り入れやすく、気分もリフレッシュできる対策法。

手軽なセルフケアをとりいれて、潤いのある喉をつくり、からだの調子を整えましょう!

 

喉のケアにおススメしたい、手軽な【蒸気吸入+精油】

喉の乾燥対策のために、精油を使った蒸気吸入の仕方をお伝えしますね。

簡単に出来て、呼吸器全般に良く、気分転換、さらに風邪予防にもなるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

用意するもの

  • 熱めのお湯(70℃くらい)
  • 精油
  • マグカップ

手順

  • マグカップに熱いお湯(70℃くらい)を入れる
  • そこに精油を1~2滴落とす
  • 立ち上る蒸気と香りを、ゆっくり吸い込みながら、暫く深呼吸

 

やり方は、いたってシンプル!

 

 

蒸気吸入で気を付けたいポイント

この蒸気吸入をする際に、気を付けたいポイントがあるので、こちらもチェックしておいてください。

 

  • 蒸気を吸い込むときには、目を閉じて(刺激を感じる場合があるので)。
  • 蒸気を一気に吸い込まないよう、ゆっくりの呼吸で。
  • お湯の熱で咳が誘発される場合は、お湯の温度を下げてみてください。
  • お湯が冷めて香りが弱くなったら、お湯を足してください。
  • 誤って、誰かがお湯を飲まないよう、気を付けて。

 

特に、誤飲は要注意です。ご家族が一緒の場合は、一言伝えておくのも大事。

使い終わったら、そのままにせず、サッと片づけてしましょう。

 

蒸気吸入におススメの精油は?

こんな精油がおススメです。 定番な精油で、どれも手に入りやすいものです。

  • ユーカリ・ラディアータ
  • ラヴィンサラ
  • ロースマリー・シネオール
  • レモン
  • シダーウッド

これらには、抗ウイルス作用、抗菌作用、抗炎症作用、去痰作用、鎮咳作用 などがあるので、風邪予防にも!

 

補足として:

  • リラックス系の精油は、副交感神経を優位にすることで気道を狭めてしまうため、咳が誘発されることがあります。なので、今回の不調のケアにはおススメから外しています。
  • また、喘息をお持ちの方は、精油成分が刺激になる場合があるので、ご注意ください。

 

精油の持つ機能性も、上手に利用しながら、潤い補給に役立ててみて。

 

簡単! とはいえ、こんな風に思われる方もいるかな?

精油が手元にないんです、、、

代わりに輪切りしたレモンを入れてもいいし、喉に優しいハーブティーを利用してみるのもアリ!

簡単なのは分かったけど、それでも忙しくて、、、  

そのときは、水分補給を意識的に行い、温かい飲み物を積極的に摂るようにしてみてください。

 

 

さいごに

このマグカップ蒸気吸入は、特別なものは何もいらない、という手軽さが、何より魅力的だな!って思ってます。

 

もし、

気持ち良くて、もっとじっくりやってみたい!

となったら。

マグカップを洗面器に変えて、同じようにお湯を張り、精油を落として、お顔全体に蒸気があたるように、スチームバスをしてみてください。その時、頭からバスタオルを掛けて、蒸気が逃げないようにすると良いですよ。

この時も、目を閉じて、呼吸も一気に吸い込まないように、”ゆっくり”を心がけてください。また、顔をお湯に近づけすぎると、刺激を感じることが有るので、それも気を付けて。

  

日々のセルフケアのコツは、

ほんの少しのあなたの手添えが、あなたのこころとからだを育て、【あなた自身の質】を高めている!!

という、ポジティブなイメージをもつこと。

 

セルフケアが、心地よい時間になりますように。

それでは、今日も良い一日を!

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次