【5日間メールレッスン】
スマホ疲れ・肩こり・目の疲れを癒す5つの方法
《無料PDF冊子つき》 受け取る
スマホ疲れ・肩こり・目の疲れを癒す5つの方法
《無料PDF冊子つき》 受け取る
目次
「キリ」は、熱したスパイスハーブボールを身体にあてながら熱を芯部に届け、からだを温め、デトックスを促していくアーユルヴェーダ温熱療法の一つ。
それをベースに、経絡の考えを施術にとりいれ、より体感とリラクゼーション力を高めたものが、nanaflorの「キリ経絡トリートメント」です。
*経絡とは、中医学的にみたエネルギーの通り道
このコロンとしたキリの中には、スパイスを中心に十数種類の薬草が詰まっています。この薬草ブレンドは、インドのアーユルヴェーダ医師が処方したもので、薬草自体のちからもパワフル。
熱く温めたキリをお肌に触れさせ、スライドしたり、程よい圧をかけながら、身体の芯に熱を届けていきます。
トリートメント中は熱で発汗が促され、沢山汗をかきます。のども渇きます。こまめな水分補給も大切ですので、トリートメント中でも、どうぞ気兼ねなく水分をお摂りください。
こんな不調や気持ちの揺らぎを感じているかたに。
アロマトリートメントと比べると、キリの施術は熱がある分、体感がしっかりしています。
終わった後は、ぽかぽかと温泉に入ったような全身の温かさ。
自分の身体の重心、丹田を感じ、しっかりと地に足がつく(グラウンディング)感覚を味わいます。
* 当サロンのトリートメントは治療ではありません。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!